伝説の空手家倉本成春塾長が長年の武道研鑽を経て築き上げた武道理論と技術の体系を高弟たちの総意で≪倉本武学≫と名付けました。
倉本武学は≪実戦≫に関するあらゆる格闘技術を包括しつつ200数十項目に及ぶ倉本塾長の独創的な理論と技術の研究成果が網羅されており今もなお進化をつづけております。
例)打撃のスピードの上げ方 例)武術の究極の形である相手の無力化 例)局部鍛錬の真の目的 例)腰を切るとは股関節を切ることである…等々
その中には、人々が神業と称する神秘の技も含まれておりますが、倉本武学ではそれらをも≪秘伝≫とすることなく惜しみなく公開しております。
倉本塾はまさに倉本武学を習得し術となりえる身体操作を学びレベルアップを図る鍛錬場です。
倉本武学に基づき倉本武学のエキスを散りばめて≪使える護身術≫に焦点を当てて開発されたのがザ・プロテクトです。ザ・プロテクトは武道経験者はもちろん武道経験のない初心者や女性の方でも学びやすいよう工夫されたカリキュラムに特徴があります。
最初のステップ、プロテクトベーシックは老若男女が易しく身につけやすい護身の基礎を教える段階なのですがこの段階ですでに≪目から鱗が落ちるような≫護身の技を学ぶことができます。
その後レベルⅠ、レベルⅡ、レベルⅢとステップアップするに従いより高度な身体操作と相手を制する術を身につけることが可能になります。
そして現在トレーナーやインストラクタークラスの指導者が学ぶレベルⅣ、レベルⅤのカリキュラムも開発中であります。

護身術の基礎から高度な術まで、
格闘技未経験者も「護身術」が身に付きます!
手首をつかまれた!→「窓拭きの術」
肩をつかまれた!→「プロペラの術」
腕をつかまれた!→「一万円札拾いの術」
胸倉をつかまれた!→「抱きしめてお辞儀の術」
後ろから羽交い絞めにされた!→「尻相撲の術」
他にも多数!危機回避の対処法を伝授します!
倉本塾ザ・プロテクト護身教室 |
---|
毎週土曜日 19:00~20:30 講師・インストラクター:西村俊和、菅谷良一、中田明成、釘村正洋 入会金 5,000円 月謝 6,000円 無料体験可(予約制) 豊島区巣鴨3-25-10(2F) 連絡先・TEL 03-3576-7743 |
護身武道塾 |
---|
毎週土曜日 15:00~18:00 師範:児玉秀人 入会金 5,000円 参加費一回 1,000円(少年部半額) 無料体験可(予約制) 世田谷区立総合運動場第一武道館 連絡先・TEL 090-6304-5830(児玉携帯) |
ザ・プロテクト三鷹教室 |
---|
毎週土曜日 13:00~14:30 講師・インストラクター:川嶋佑 入会金 5,000円 月謝 6,000(女性半額) 無料体験可(予約制) 東京都武蔵野市中町1-39-3日興ビル2F武術空手孝真会川嶋道場 連絡先・TEL 0422-52-1743 |
ザ・プロテクト戸塚護身教室 |
---|
毎週金曜日 19:00~20:20(80分) 講師・インストラクター:菅谷良一 入会金 5,400円 月謝 7,560円 無料体験可(予約制) ゴールドジム戸塚神奈川店(横浜市戸塚区戸塚町10番地戸塚モディ6F) 連絡先・TEL 045-869-1222 |
ザ・プロテクト高津教室 |
---|
毎週火曜日 19:30~20:50(80分) 講師・インストラクター:菅谷良一 入会金 5,000円 月謝 6,480円(女性 5,400円) 川崎市高津区溝口4-10-3 TIビル5F 連絡先・TEL 03-3576-7743(倉本塾事務局) |
ザ・プロテクトいわき道場 |
---|
現在プロテクトセミナー会員40名、健康セミナー会員60名在籍 講師:倉本塾師範 秋山利男 福島県いわき市永崎字川畑59-2 連絡先・TEL 0246-55-6105/090-7661-1979(携帯) |